BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.02.16
CATEGORY | 敷き寝具
40代50代の睡眠を変える!快適なベッドの選び方とは?
1.はじめに
40代・50代になると、睡眠の質が健康に直結することを実感する方が増えてきます。若い頃はどんな環境でも眠れたのに、「最近、朝起きてもスッキリしない」「寝ても疲れが取れない」と感じることはありませんか?
その原因の一つとして、長年使い続けたベッドが合わなくなってきている可能性があります。今回は、40代50代の方がより快適な睡眠を手に入れるためのベッドの選び方について詳しく解説します。
2.ベッドの寿命を知ろう
「結婚のときに買ったベッドをそのまま使っている」という方も多いのではないでしょうか?実は、ベッドフレームやマットレスには寿命があります。
《ベッドフレームの寿命》
一般的に、ベッドフレームの寿命は 10~15年 程度とされています。しかし、木製フレームの場合は湿気やカビの影響を受けやすく、金属フレームの場合はサビやネジの緩みが劣化の原因になることもあります。
《マットレスの寿命》
マットレスの寿命は 7~10年 が目安です。特に、以下のような症状が見られたら買い替えのサインです。
•へたりや凹みが目立つ
•朝起きると腰や背中が痛い
•きしみ音がする
•寝返りがしにくい
これらの兆候がある場合は、新しいベッドやマットレスへの買い替えを検討しましょう。
3.快適なベッドの選び方
ベッドの快適さを左右するポイントは、フレーム・マットレス・寝具(リネン類) の3つの要素です。それぞれの選び方を解説します。
《3-1. フレーム選びのポイント》
ベッドフレームは、寝心地だけでなく、お部屋の雰囲気や使い勝手にも影響を与えます。選ぶ際のポイントを押さえておきましょう。
1.通気性の良いものを選ぶ
•すのこタイプのフレームは湿気がこもりにくく、カビの発生を防ぎます。
•収納付きベッドを選ぶ場合は、収納スペースに隙間を確保し、除湿剤を活用しましょう。
2.安定感のある構造
•長く使うためには、しっかりした作りのフレームを選ぶことが大切です。
•ネジや接続部分の補強がしっかりされているものを選びましょう。
《3-2. マットレス選びのポイント》
マットレスは睡眠の質を左右する最も重要なアイテムです。特に、40代50代の方は体のサポート力が高いものを選ぶことが大切です。
1.高反発ウレタンマットレスがおすすめ
•体をしっかり支える ので、寝返りが打ちやすく腰痛予防に効果的。
•通気性の高いものを選ぶと湿気がこもりにくく、快適な寝心地が続きます。
2.自分の体に合った硬さを選ぶ
•硬すぎると体圧が分散されず、肩や腰に負担がかかります。
•柔らかすぎると沈み込みすぎて、寝返りがしにくくなります。
•試し寝をして、フィットする硬さを選ぶことが重要 です。
3.メンテナンスがしやすいものを選ぶ
•マットレスは定期的にローテーション(上下・裏表を回転)させることで、寿命を延ばすことができます。
•通気性の高いモデルを選ぶと、湿気によるダニやカビの発生を防げます。
《3-3. 寝具(リネン類)選びのポイント》
ベッドフレームやマットレスだけでなく、シーツやベッドパッドなどの寝具も重要です。
1.季節に合わせた素材を選ぶ
•夏は通気性の良いリネンやコットン素材
•冬は保温性の高いフランネルやウール素材
2.ベッドパッド・トッパーの活用
•マットレスの汚れや劣化を防ぐために、ベッドパッドを敷くのがおすすめ。特に天然素材のものが快適です。
•体圧を分散させるトッパーを活用すると、さらに寝心地が向上します。
4.まとめ
40代50代の睡眠を快適にするためには、ベッドフレーム・マットレス・寝具を見直すことが重要 です。
✅ ベッドフレームは通気性が良く、安定感のあるものを選ぶ
✅ マットレスは高反発ウレタンを選び、体に合った硬さをチェックする
✅ 寝具は季節に応じた素材を選び、ベッドパッドやトッパーを活用する
睡眠の質が向上すれば、日中の疲れの取れ方も変わります。快適な眠りのために、ご自身に合ったベッド環境を整えてみてください。
もしベッドの買い替えを検討している方は、「眠りのお店志なのや」で実際に試し寝をしてみるのもおすすめです。ぜひ、お気軽にご相談ください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
お店のホームページ:https://shinanoya.net/
YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。