BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.02.17
CATEGORY | 敷き寝具
50代からの健康習慣|睡眠の質を上げるマットレス選び
1.はじめに
「睡眠時間はしっかり取っているのに、朝スッキリしない…」
50代になると、睡眠の悩みが増えてくる方が多いです。特に、「昔と比べて熟睡できない」「夜中に何度も目が覚める」と感じることはありませんか?
実は、その原因の一つが マットレスの選び方 にあるかもしれません。体の変化に合った寝具を選ぶことで、睡眠の質は驚くほど向上します。
今回は、50代からの健康を支える 「理想のマットレス選び」 について、最新の研究や意外な事実を交えて解説します。
2.50代の睡眠と体の変化
《眠りの質が低下する理由》
加齢とともに、睡眠の質は自然と低下します。その主な原因は以下の3つです。
- ホルモンの変化
・睡眠を促す「メラトニン」の分泌量が減少し、寝つきが悪くなる。
・成長ホルモンの分泌も低下し、深い眠り(ノンレム睡眠)の時間が短くなる。
- 血流の低下と筋力の変化
・代謝の変化により血流が悪くなり、寝ている間の疲労回復が遅くなる。
・筋力が低下し、寝返りの回数が減少。その結果、同じ姿勢で寝続けることで体の圧迫感が増す。
- ストレスや生活習慣の影響
・仕事のプレッシャーや家族の問題など、心のストレスが原因で眠りが浅くなる。
・運動不足や生活リズムの乱れが、体内時計を狂わせる。
これらの変化に対応するためには、自分に合ったマットレスを選ぶことが重要 です。
3.眠りの質を上げるマットレスの選び方
3-1. 高反発 vs. 低反発、どちらが良い?
「低反発マットレスの方が体にフィットして良さそう…」と思う方もいるかもしれませんが、
実は 50代からは「高反発マットレス」の方が適している と言われています。
✅ 高反発マットレスのメリット
- しっかりと体を支え、自然な寝姿勢をキープできる。
- 寝返りがしやすく、血流が滞るのを防ぐ。
- 腰や肩への負担が軽減される。
❌ 低反発マットレスのデメリット
- 体が沈み込みやすく、寝返りがしにくい。
- 長時間同じ姿勢になりやすく、血行不良を引き起こしやすい。
- 体温や湿度がこもりやすく、夏場に寝苦しさを感じることがある。
つまり、50代以降の体には 適度な反発力があり、サポート力の高いマットレス が理想的なのです。
3-2. 「体圧分散」こそがカギ!
「硬いマットレスの方が体に良い」と思っていませんか?
実は、単に硬いだけのマットレスは 体の一部に圧力が集中し、逆に負担が増える ことがあります。
大切なのは、体圧を均等に分散してくれるマットレス を選ぶこと。
体圧分散のチェックポイント
✅ 腰や肩に負担がかかりにくいか?
✅ 寝返りをスムーズに打てるか?
✅ 横向き寝でも快適に眠れるか?
体圧分散に優れたマットレスは、長時間寝ても体が痛くなりにくく、翌朝スッキリ目覚めることができます。
3-3. 湿気・カビ対策も忘れずに
「マットレスを買ったら、そのまま使いっぱなし…」という方も多いですが、
実は 湿気やカビの発生が睡眠の質を大きく左右する という事実をご存じでしょうか?
マットレスの湿気対策ポイント
✅ 通気性の良い素材を選ぶ
✅ ベッドフレームは「すのこタイプ」を選ぶ
✅ 定期的にマットレスを立てかけて乾燥させる
湿気のこもりにくい環境を整えることで、カビやダニの発生を防ぎ、清潔な寝床を維持できます。
- まとめ
50代からの健康習慣として、マットレスの見直しはとても重要 です。
✅ 高反発マットレスを選び、しっかりとしたサポート力を確保する
✅ 体圧分散に優れたものを選び、負担を減らす
✅ 湿気対策をして、清潔な睡眠環境を維持する
「最近ぐっすり眠れない」「朝起きたときに体が痛い」と感じている方は、
ぜひこの機会にマットレスを見直してみてください。
「眠りのお店志なのや」では、50代からの理想の寝具選びをサポートしています。
実際に試し寝をして、自分の体に合ったマットレスを見つける ことが、快眠への第一歩です。
ぜひ、お気軽にご相談ください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
お店のホームページ:https://shinanoya.net/
YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。