BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.03.29
CATEGORY | 枕のこと
その首こり・肩こり、枕が原因かも?間違った枕が引き起こす不調と正しい選び方
1. はじめに
「デスクワークが多いせいか、なぜか首や肩がいつも重い…」
そんなお悩み、実は、本当の原因は寝ている間の枕が原因かもしれません。
首こりや肩こりというと日中の姿勢や運動不足が原因とされがちですが、就寝中の姿勢を左右する“枕”の影響は非常に大きいのです。
今回は、間違った枕がもたらす身体への影響と、快適な眠りと健康を守るための正しい枕選びのポイントを解説します。

2. 間違った枕がもたらす身体への影響
「たかが枕…と思っていませんか?」
・首に合わない高さの枕は、寝ている間ずっと首に負担をかけ続ける。
・首が自然なカーブを保てないと、肩や背中にも無理な力が加わる。
・血流が悪くなることで、朝から頭が重い・だるい・疲れが取れないといった症状につながる。
・無意識のうちに寝返りが減り、筋肉がこわばったまま朝を迎えることも。
枕の不具合は、日々少しずつ蓄積して慢性化しやすいため、「気づいた時にはかなり肩がつらい」ということになりかねません。

3. 自分に合っていない枕の見分け方
「あなたの枕、本当にフィットしていますか?」
・寝起きに首や肩にこわばりを感じる。
・朝起きたときに頭がズシンと重い感じがする。
・夜中に何度も目が覚めてしまう。
・寝返りが打ちにくく、いつも同じ姿勢で寝ている。
これらのサインがある場合、今使っている枕があなたの体に合っていない可能性が高いです。

4. 正しい枕を選ぶためのポイント
「枕選びで大切なのは“感触”よりも“姿勢”です」
・首の自然なカーブ(頸椎のS字)を保てる高さを選ぶ。
・仰向け・横向きどちらの寝姿勢でも無理がないか確認する。
・肩のラインや首の長さによって、必要な枕の高さや形状は人それぞれ。
・通気性・抗菌性など、衛生面の配慮も長く使ううえで大切。
・中材の調整が可能な枕なら、自分好みに微調整できるため長く快適に使える。

5. 根本改善には“測定によるオーダーメイド枕”もおすすめ
「感覚ではなく、数値で“合っている”を確かめる」
・実際に頭や首、肩のラインを測定して作るオーダーメイド枕は、市販品よりも高精度にフィット。
・寝姿勢のクセや筋肉のバランスを考慮した設計で、不調の根本解消につながる可能性が高い。
・店舗でのフィッティングや定期メンテナンスもできるため、体の変化に合わせて調整が可能。
「毎晩使うものだからこそ、自分専用の枕にする価値は大きい」といえるでしょう。

まとめ
枕は、毎日7~8時間使い続ける“体と眠りのパートナー”です。
✅ 合わない枕は、慢性的な首こり・肩こり・不眠の原因に!
✅ 自分の首・肩・姿勢に合った高さと形状がカギ!
✅ 測定して作るオーダーメイド枕なら、根本的な改善が期待できる!
「なんとなく合わない気がする」 「朝起きると肩がこってる」
そんなあなたは、今日からお使いの枕を見直して、快眠と健康を手に入れましょう!
「眠りのお店志なのや」では、枕の測定・オーダーメイド作成のご相談も承っています。
お気軽にご来店・お問い合わせください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやでは、お店でオーダーメイド枕をお作りしています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「枕」を始め「マットレス」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。