BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.04.15
CATEGORY | 枕のこと
枕で肩こり治った人が実践している3つのポイント
「朝起きると肩がガチガチ…」「寝ても疲れが取れない」
そんな肩こりの悩み、実は枕の見直しで改善できる可能性があります。
驚くことに、長年肩こりに悩んでいた方が、枕を変えただけでウソのように軽くなったという声が全国各地で聞かれています。
マッサージや整体に通っても改善しなかった肩こりが、毎晩使っていた枕を見直すだけで楽になる。これはまさに「睡眠の質=体のコンディション」に直結していることを証明しているような出来事です。
この記事では、実際に「枕で肩こりが治った」と感じている方が、どんなポイントを意識して枕を選んでいるのか、具体的にご紹介していきます。
自分の「肩幅」に合った高さを選んでいる
市販の枕を何気なく使っていませんか?
実は、肩こりに悩んでいた方が改善した理由のひとつに、「肩幅に合った枕の高さ」を選び直したことがあります。
横向きで寝るとき、肩がマットレスに接することで自然と頭の位置が高くなります。このとき、枕の高さが低すぎると首が傾き、肩まわりに余分な緊張がかかってしまいます。
逆に高すぎる枕でも首が持ち上がりすぎて、筋肉に負担がかかってしまいます。
肩こりを改善した人の多くは、「高さを微調整して自分にちょうど良い位置に調整した枕」に切り替えています。既製品では難しいこの細かい調整こそ、オーダーメイド枕で大きな差が出るポイントです。
寝返りを打ちやすい「安定感」を重視している
肩こりが慢性化する背景には、「寝返り不足」が関係しています。
人は一晩で20回前後の寝返りを打つといわれていますが、枕が不安定だったり頭が沈み込みすぎると、無意識に寝返りを控えてしまうのです。
実際に肩こりを改善できた人は、頭がしっかり支えられて寝返りがスムーズにできる枕を選んでいます。
柔らかすぎる素材や、頭が落ち着かない形状ではなく、適度な反発力と頭を包み込むような安定性を兼ね備えた枕が理想です。
「頭がスッと転がる感じがして、夜中に起きなくなった」という声も多く聞かれ、肩だけでなく首や背中までの緊張が和らいだという実感をもつ方が多数います。
首のカーブにフィットする形状を選んでいる
枕といえば「頭を乗せるもの」と思いがちですが、実は重要なのは**「首の支え」**です。
首には本来ゆるやかなカーブがあり、そこをしっかりと支えることで頭と肩のバランスが整い、筋肉の無駄な緊張がなくなります。
枕で肩こりが治った方の多くは、この首の自然なカーブ(頸椎)にしっかり沿う構造の枕を選んでいます。
仰向けでも横向きでも首のラインが不自然にならないこと。これが朝まで快適に眠れるポイントです。
そのために、中央が少し低く、首元にやさしくフィットする緩やかなカーブのある形状を選ぶ方が増えています。
定期的なメンテナンスで枕の状態を保っている
意外と見落とされがちですが、枕も日々使っているうちに中材がヘタって高さが変わってくるものです。
「最初は合っていたのに、最近また肩こりが戻ってきた気がする…」という場合、枕が少しずつ変形しているかもしれません。
肩こりをしっかり改善できている方ほど、定期的に枕の高さや形を見直し、メンテナンスを行っているという特徴があります。
特にオーダー枕では、購入後もお店で調整を受けられるサポート体制が整っていることが多く、これが安心につながっています。
毎日使うからこそ、「買ったら終わり」ではなく、「今の自分に合っているか」を定期的に見直すことで、ずっと快適な状態を保てるのです。
まとめ
肩こりを改善したいなら、「枕を変えてみる」という選択は、想像以上に効果的です。
今回ご紹介したように、肩こりが改善した方々は以下のようなポイントを実践しています。
肩幅に合った高さで、首と頭のバランスをとる
寝返りがスムーズにできる安定感のある構造を選ぶ
首の自然なカーブに沿った形状で、筋肉の緊張をやわらげる
メンテナンスで状態を整えながら、長く使い続ける
あなたの肩こりも、もしかしたら「今の枕が合っていない」だけかもしれません。
毎晩使うものだからこそ、しっかり見直して、本当に合う枕を使ってみませんか?
体がラクになる感覚、ぜひ実感してみてください。
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒ https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。