BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.04.06
CATEGORY | 掛け寝具
羽毛布団の買い替えは何年おき?長く使うための見極めポイント
1. はじめに
「羽毛布団って、いったい何年くらい使えるの?」
多くの方がこの疑問を持ちながら、なんとなく使い続けているのではないでしょうか。
羽毛布団は、丁寧に使えば長持ちする一方で、適切なタイミングで見直しをしないと、睡眠の質を下げてしまうこともある寝具です。
今回は、羽毛布団の買い替え時期の目安や、寿命を見極めるサイン、そして長く快適に使うためのポイントをご紹介します。

2. 羽毛布団の一般的な寿命とは?
「見た目がキレイでも、中身は疲れているかもしれません」
・羽毛布団の寿命は、おおよそ10年~15年程度とされています。
・使用頻度や手入れの方法によっては、それより早く劣化が進むこともあります。
・目に見えない内部の羽毛が、少しずつ折れたり粉砕されたりすることで、保温力やボリュームが確実に低下していきます。
・「軽くて暖かい」という羽毛布団のメリットが失われてくると、それが買い替えやリフォームのサインです。

3. 買い替えの見極めポイント
「こんな変化を感じたら要注意!」
・布団のふくらみが明らかに減ってきた。
・寝ていると、以前より寒く感じる。
・カバー越しに羽毛のかたまりや偏りを感じる。
・羽毛が吹き出して、部屋に舞うことがある。
・干しても元のふっくら感が戻らなくなった。
・ニオイが気になる、または湿気っぽさが抜けにくくなってきた。
これらのサインが当てはまった場合、中の羽毛が劣化して本来の機能を果たしていない可能性が高いです。

4. 羽毛布団を長く快適に使うためのポイント
「ちょっとした手間が、羽毛を長持ちさせる秘訣」
・直射日光を避けて、陰干しや風通しの良い場所で乾燥させる。
・カバーはこまめに洗い、清潔を保つ。
・圧縮して収納しない。ふわっとたたんで風通しの良い場所へ。
・季節ごとに使わない期間も定期的に干して、湿気をためないようにする。
・羽毛布団専用のリフォームサービスを活用して、中身の羽毛を洗浄・補充し、側生地も新しくすれば新品同様に蘇ることも。

5. 買い替えか?リフォームか?選ぶ基準
「状態に応じて、最適な選択を」
・羽毛の量がある程度残っていて、側生地の傷みが少ない場合はリフォームがコスパよくおすすめ。
・羽毛がかなり粉状になっている、ニオイが取れない、側生地の破れが大きい場合はリフォームか買い替えをお店で相談・検討しましょう。
・質の良い羽毛布団ほど、リフォームでよみがえる可能性が高くなります。
・購入から10年以上経っている場合は、状態をプロに診てもらうのも安心です。

まとめ
羽毛布団は「一生モノ」と思われがちですが、適切なメンテナンスとタイミングでの見直しが快眠を左右します。
✅ 羽毛布団の寿命は10~15年が目安!
✅ ボリュームダウン・保温力の低下・羽毛の吹き出しはリフォームのサイン!
✅ お手入れと陰干しをこまめにすることで、寿命は延びる!
✅ 状態によっては、買い替えという選択肢も!
「最近布団が暖かくない」 「ふくらみが戻らない」
そんなときは、羽毛布団の状態を見直すタイミングかもしれません。
「眠りのお店志なのや」では、羽毛布団の診断・リフォーム相談も承っています。
お気軽にご来店・お問い合わせください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやでは、お店で羽毛布団や真綿布団などの掛け布団選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。