BLOG睡眠改善ブログ

トップページ > 睡眠改善ブログ > 腰痛・肩こりが悪化してきたら…40代からの正しい寝具の選び方

POSTED | 2025.04.08

CATEGORY | 敷き寝具

腰痛・肩こりが悪化してきたら…40代からの正しい寝具の選び方

1. はじめに

「なんだか最近、寝ても疲れが取れない」 「朝起きると腰や肩が痛い」

そんな不調を感じている40代の方、それは“加齢”だけが原因ではないかもしれません。

実は、寝具の選び方が間違っていると、寝ている間に体がじわじわとダメージを受けていることがあるのです。

40代からは、筋肉や骨格に変化が生じ、今までの寝具ではサポートしきれなくなる場合も。

この記事では、腰痛や肩こりを和らげるために知っておきたい、40代からの寝具選びのポイントを詳しく解説します。

2. 体の痛みと寝具の意外な関係

「日中の不調、実は夜の寝姿勢から始まっている?」

●長年使ったマットレスや敷布団は、へたりによって体を支える力が低下しています。これにより、寝ている間に背骨が不自然なカーブを描いてしまい、筋肉に負担がかかります。

●枕が高すぎたり低すぎたりすると、首の角度が不安定になり、肩まわりの筋肉が常に緊張した状態で寝ることに。

●反発力の低い寝具では寝返りがしにくく、同じ姿勢が長時間続くことで血流が悪化し、痛みの原因になります。

●さらに、体のラインと合わない寝具は、睡眠中の回復力を妨げ、慢性的な疲れやコリを生む温床になってしまうのです。

3. 寝具を見直すべきタイミング

「買い替えの“適齢期”は、40代から」

●マットレスや布団に「くぼみ」や「へたり」が感じられる。

●朝起きた時に腰や肩の張りを感じるようになった。

●寝返りのたびに目が覚める。

●10年以上、寝具を買い替えていない。

これらのサインがある場合、すでに寝具が体に合っていない可能性が高いです。

とくに40代からは、日々の疲労の回復力が低下しやすいため、睡眠中に体を「きちんと休ませてあげられる寝具」が不可欠になります。

4. 40代からの寝具選びで重視すべきポイント

「快眠と体の回復を両立させるには?」

●マットレスは“高反発”をベースに考える

 ・適度な反発力があると寝返りがしやすく、体の一部だけに負担が集中しにくくなります。

 ・柔らかすぎる寝具は、一見気持ちよく感じても、腰の沈み込みが深くなりすぎてしまう恐れがあります。

●枕は首のカーブを支える設計がカギ

 ・枕は高さと同じくらい、首元のフィット感や角度が非常に重要です。

 ・横向きに寝ることが多い方は、肩幅に応じた高さも要検討です。

●敷き寝具との組み合わせで全体のバランスを取る

 ・マットレスの反発力と枕の高さは、連動して体を支える役割を担っています。

 ・例えば硬めのマットレスにはやや高めの枕が、柔らかめのマットレスには低めの枕が合いやすいという傾向があります。

●素材にも注目して選ぶ

 ・通気性や抗菌性、湿度コントロールに優れた素材は、寝汗やムレを防ぎ快適な眠りに貢献します。

5. 最適な寝具を選ぶためにできること

「“なんとなく”から“根拠ある選び”へ」

●実際に試してみる

 ・店舗で実際に寝転んで、体の沈み具合や支えられ方を体感するのがベストです。

●体型測定に基づくオーダーメイド寝具の活用

 ・頭・肩・腰・脚などの部位を測定し、その人の体型や体圧に応じた寝具を提案してくれるサービスもあります。

●買い替え時はセットで見直す

 ・マットレスだけ、枕だけ変えてもバランスが取れないことがあるため、寝具全体をトータルで調整することが望ましいです。

●寝室環境も同時に整える

 ・室温は18~26℃、湿度は50%前後が理想的。※季節によって変わります。

 ・カーテンや照明、音などにも気を配り、五感をリラックスさせる空間づくりを意識しましょう。

まとめ

腰痛や肩こりが慢性化しやすい40代こそ、寝具の見直しが快眠と健康のカギを握っています。

寝具が合っていないと、睡眠中にも体がダメージを受けてしまう!

高反発マットレス・首を支える枕で寝姿勢のバランスを整えることが重要!

全体のバランスや素材、環境も含めた“総合的な見直し”が必要!

実際に体型を測って選ぶオーダーメイド寝具で、悩みの根本改善が可能に!

「最近、寝てもスッキリしない」 「朝から体がつらい…」

そんな方は、そろそろ“正しい寝具選び”に切り替える時期かもしれません。

「眠りのお店志なのや」では、体型測定による寝具提案や体験も可能です。

お気軽にご来店・お問い合わせください!

 

この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。

 

眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。

ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)

人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2

営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日

🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/

🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja

🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp

さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください

眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。