BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.04.11
CATEGORY | 敷き寝具
横向きに寝ると体が痛い?原因と正しい寝具選び
「横向きで寝ると楽なはずなのに、朝起きると肩や腰が痛い…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
実はこの「横向き寝で体が痛くなる」という症状、寝具や寝姿勢が合っていないことが原因で起きるケースが非常に多いのです。
ある研究では体圧のかかる場所が寝姿勢によって大きく変化することが分かっています。つまり、横向き寝に適した寝具を使わなければ、肩や腰に必要以上の負荷がかかり、知らず知らずのうちに体を痛めてしまうのです。
この記事では、横向き寝で起こる体の痛みの原因を詳しく掘り下げ、体への負担を軽減するための正しい寝具の選び方をわかりやすく解説します。
横向きで寝るのに、なぜ体が痛くなるの?
横向き寝は、いびきや無呼吸を抑えることができたり、腰への負担が少ないという理由で多くの方が取り入れている寝姿勢です。
しかし、横向きになると体の片側(特に肩・腰・膝)に体重が集中するため、圧力のかかる部分が限られます。
このとき、寝具が硬すぎたり柔らかすぎたりすると、その体圧がうまく分散されずに、筋肉や関節にストレスがかかってしまうのです。
たとえば、硬い敷き布団では肩や骨盤が押し返されてしまい、肩が詰まったような圧迫感に。
逆に、柔らかすぎるマットレスでは、体が沈み込みすぎて背骨が不自然に湾曲し、腰や背中に痛みが出やすくなります。
また、枕の高さが合っていないと、首が斜めに傾いたまま数時間過ごすことになり、首・肩の筋肉が凝り固まってしまうのです。
つまり、「横向き寝が合わない」のではなく、「横向き寝に体が合わせられていない」状態が原因なのです。
体の痛みを防ぐには、寝具の見直しが必須
「横向きで寝ると痛い」という方の多くは、今お使いの寝具が体にフィットしていない可能性が高いです。
まず注目すべきは、敷き寝具の硬さと弾力性です。
体の出っ張った部分(肩・腰・太もも)をやさしく受け止め、凹んだ部分(くびれや膝裏)をしっかり支える構造のマットレスであれば、体全体をバランスよく支えてくれます。
特におすすめは、高反発ウレタン素材などの、適度な弾力と体圧分散性を兼ね備えた寝具です。
こうしたマットレスは寝返りもスムーズに打てるため、筋肉が一晩中緊張し続けることがありません。
さらに、枕選びも非常に重要です。横向きになると肩幅の分だけ頭が高くなるため、仰向け用よりも少し高さのある枕が理想的です。
ただし、ここで注意したいのが「横向き寝専用」のように極端に作られた枕です。
人間は一晩のうちに20回以上寝返りを打つとされており、横向きにも仰向けにも対応できるバランス型の枕が最も体に負担が少ないとされています。
つまり、肩や腰の痛みを防ぐためには、敷き寝具と枕の両方を自分の体に合ったものに整えることが欠かせないのです。
実際のお客様の声「横向き寝でも痛くない!」
当店「人生を変える眠りのお店 志なのや」には、
「横向きで寝ると肩が痛くて目が覚めてしまう」
「朝起きると腰が張っていて一日中つらい」
といったお悩みでご来店される方がたくさんいらっしゃいます。
そのようなお客様に、体圧測定や姿勢のカウンセリングをもとに寝具をご提案した結果、
「翌朝からまったく違った!」
「寝返りがしやすくて、途中で目が覚めなくなった」
と驚かれる方が非常に多いのです。
実際に合った寝具を使うと、睡眠そのものの質が上がるだけでなく、日中の体の軽さや集中力も違ってくると感じられるようになります。
まとめ
横向きで寝ること自体は、決して悪い姿勢ではありません。
むしろ、呼吸がラクになる、腰にやさしいといった利点もあります。
しかし、横向きに寝ていて体が痛いと感じるなら、それは**「姿勢」ではなく「寝具のミスマッチ」**が原因である可能性が高いのです。
硬すぎず、柔らかすぎず、体のラインにフィットする敷き寝具と、仰向け・横向けのどちらにも自然に対応できる高さと形状の枕。
この2つを見直すだけで、体の痛みが改善され、ぐっすり眠れる夜が戻ってくるかもしれません。
あなたも、毎朝の「痛い…」を「スッキリ!」に変えてみませんか?
一度、ご自身の寝具を見直してみることをおすすめします。
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやでは、お店で「枕」や「マットレス」選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。