BLOG睡眠改善ブログ

トップページ > 睡眠改善ブログ > 夫婦で快眠するために。ベッドは一緒?別々?それぞれのメリット

POSTED | 2025.04.07

CATEGORY | 敷き寝具

夫婦で快眠するために。ベッドは一緒?別々?それぞれのメリット

1. はじめに

「夫婦は一緒のベッドで寝るのが当たり前」と思っていませんか?

確かに、新婚時代や子育て期には同じベッドでの就寝が自然だったかもしれません。

しかし、年齢を重ね、生活リズムや体の状態が変わってくると、「一緒に寝ること」が快眠の妨げになることもあります。

最近では、快眠のために夫婦で別々の寝具やベッドを使うスタイルが増えてきています。

この記事では、夫婦で同じベッド・別のベッド、それぞれのメリットを紹介しながら、快適な眠りを得るための選択肢を考えていきましょう。

2. 一緒のベッドで寝るメリット

「絆を感じられる時間として大切にしたい」

●スキンシップやコミュニケーションの時間が自然と増える。

 ・一日の終わりに会話を交わしたり、手を握るなどのスキンシップがしやすくなり、精神的な安心感が得られます。

 ・省スペースで寝室がすっきり使える。

 ・ダブルベッドやクイーンサイズのベッドを置くことで、部屋の広さを有効活用できます。

●暖かさを共有できる。

 ・寒い季節は体温で自然に温め合えるため、エアコンや布団の使用を最小限に抑えることも可能です。

ただし、体格差や寝返り、生活時間の違いなどによって、お互いの眠りに干渉してしまう場合もあるので注意が必要です。

3. 別々のベッドで寝るメリット

「快眠を優先する選択肢として注目されています」

●寝返りや動きによる振動が気にならない。

 ・それぞれのマットレスで眠ることで、相手の寝返りや布団の動きが伝わらず、熟睡しやすくなります。

●睡眠時間・生活リズムの違いに柔軟に対応できる。

 ・就寝時間や起床時間、トイレに起きるタイミングなどが違っても、お互いの眠りを邪魔せずに済みます。

●それぞれに合った寝具を選べる。

 ・好みのマットレスの硬さや枕の高さ、掛け布団の厚みを自由に選べるため、体に合った寝具環境を整えられます。

●音や光のストレスが減る。

 ・いびきや寝言、読書灯などの明かりも気にせず自分のペースで休めるのは、大きなメリットです。

別室で完全に分ける必要はなく、ツインベッドとして隣に並べるだけでも十分に効果があります。

4. こんな夫婦におすすめのスタイルとは?

「快眠スタイルに“正解”はなく、夫婦それぞれの状況に合わせることが大切です」

●同じベッドが向いているご夫婦

 ・睡眠時間や生活サイクルがほぼ同じ。

 ・お互いの寝相や動きが気にならない。

 ・物理的に部屋にベッドを2台置けない場合。

●別々のベッドが向いているご夫婦

 ・就寝、起床時間が大きく異なる。

 ・片方のいびきや寝返りで眠れないと感じる。

 ・身体の不調(腰痛・肩こり・更年期障害など)で、寝具に個別対応が必要。

どちらにするか悩んでいる場合は、一度ツインスタイルを試してみるのもおすすめです。

5. 快眠のために見直したい寝具選びの工夫

「一緒に寝る・別々に寝るに関係なく、睡眠環境を整えることが大前提です」

 ・マットレスの硬さや反発力は、体型や症状に合わせて選ぶことが重要。

 ・肩こり・腰痛がある場合は、高反発素材やオーダーメイドのマットレスも視野に。

 ・枕は高さ・角度・中材など、頭と首をきちんと支えるものを選ぶ。

 ・掛け布団は、一緒に寝る場合でも体温差に対応できるよう別々に用意するのも一案。

 ・眠りの質を高めるためには、湿度・室温・照明など寝室全体の環境にも気を配りましょう。

6. まとめ

「快眠の形は、夫婦ごとに違っていて当然です」

同じベッドには安心感やつながりを感じられるメリットがある!
別々のベッドは、快眠と個々の体調管理に適している!
生活スタイルや体の状態に応じて、柔軟に選ぶことがベスト!
寝具の見直しは、快眠のための大切な第一歩!

「最近よく眠れない」 「パートナーの動きで目が覚めてしまう」

そんなお悩みを感じたら、一緒か別々かを見直してみるチャンスかもしれません。

「眠りのお店志なのや」では、夫婦の睡眠に関するお悩み相談や寝具の体験も受け付けております。

ぜひお気軽にご相談ください!

 

この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。

 

眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。

ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)

人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2

営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日

🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/

🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja

🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp

さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください

眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。