BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.06.16
CATEGORY | 掛け寝具
羽毛布団の「ニオイ」が気になる?洗濯より先に確認すべき3つのこと
「なんだか羽毛布団がくさい…」
そんなお悩みで、志なのやにご相談いただく方が年々増えています。
実はこの「ニオイ問題」、単に“汚れ”や“汗”が原因とは限りません。 そして、いきなり洗濯してしまうことで、取り返しのつかないトラブルに発展することもあるのです。
そこで今回は、羽毛布団のニオイが気になったときに、洗う前にまず確認してほしい3つのポイントをご紹介します。

■1. そのニオイ、本当に「汚れ」?|湿気が原因のことも
羽毛布団は汗や皮脂を吸収しますが、実はそれ以上に気をつけたいのが「湿気」です。
長年使っているうちに、布団内部に湿気がこもりやすくなり、
・なんとなくジメジメしたニオイ
・すっぱいような発酵臭
・押し入れ臭のようなカビっぽさ といったニオイの原因になります。
この状態で洗濯してしまうと、布団内部の湿気が完全に抜けきらず、 かえって「乾かない」「ニオイが取れない」「羽毛が片寄る」といったトラブルが起こる場合があります。
▶【チェックポイント】
・布団の表面だけでなく、布団の内側からニオイがしていませんか?
・寝室や押し入れの湿気は高くないですか?
・陰干し(風通しの良い場所に吊るして放湿)でニオイが軽減されるか、まず試してみましょう。

■2. 羽毛自体が劣化しているサインかも?
羽毛は使い込むうちに、綿毛状の部分が摩耗し、細かな粉や脂分が出てきます。 これが「動物臭」のようなニオイを感じさせる原因になることもあります。
特に10年以上使っていて、一度もリフォームをしていない羽毛布団の場合、
・羽毛がへたっている
・片寄っている
・保温力が落ちている などの変化とともに、ニオイを感じやすくなります。
▶【チェックポイント】
・布団のボリュームが明らかに減っていませんか?
・寝ていて寒さを感じるようになっていませんか?
・布団のニオイが「動物っぽい」「油っぽい」などの表現に近いなら、羽毛の劣化を疑ってみましょう。

■3. 側生地の傷み・吹き出しがないか?
ニオイの元は、羽毛そのものだけでなく「側生地の劣化」によって強く感じられることもあります。
特に、布団の表面に細かい穴が開いていたり、縫い目が弱っていたりすると、 羽毛が微細に吹き出し、その臭気が外に漏れやすくなるのです。
また、生地自体が古くなって汗や脂を吸い込んでいると、布団全体がにおいやすくなります。
▶【チェックポイント】
・カバーを外して、布団の側生地をよく観察してみてください
・穴・擦れ・破れ・羽毛の吹き出しがある場合は、早めの対応が必要です

■まとめ|「洗う」のは最終手段。まずは状態を見極めて
羽毛布団のニオイが気になると、つい「洗えばいい」と思ってしまいがちですが、 安易な洗濯は、布団を傷めてしまう大きなリスクになることもあります。
ニオイの原因が「湿気」「羽毛の劣化」「側生地の傷み」だった場合、 本当に必要なのは「陰干し」や「羽毛リフォーム」、あるいは「買い替え」かもしれません。
志なのやでは、羽毛布団の状態を無料でチェックし、 ・まだ使えるか? ・洗った方がいいのか? ・それともリフォームすべきか? を、お客様の布団ごとに丁寧に診断いたします。
ニオイが気になりだしたら、まずはお気軽にご相談ください。 羽毛のプロが、おふとんにとっても、お客様にとっても最善の道をご提案します。
■あとがき
以前は、「羽毛布団はお手入れ要らず」というセールストークで販売されていた羽毛布団も、現在は2~3年毎に「羽毛布団の丸洗い」を、そして10年前後で「羽毛布団リフォーム」を検討されることが一般的になってきました。
今回のブログの内容は、今まで一度も洗ったことの無い羽毛布団の「ニオイ」が気になりだした時に参考にしていただきたい内容になっています。
「ニオイ」の原因がどこにあるのかで最適なお手入れ方法は変わってきますので、お手入れが初めての方は参考にしてみてください。
眠りのお店志なのやでは、羽毛布団のリフォーム・仕立て直しを行っています。お持込みいただくと専用の機械で、お客様の目の前で羽毛布団の状態診断をさせていただきます。(※羽毛の状態診断は、お布団の側生地の縫製部分の糸を一部切らせていただき、中の羽毛を取り出させていただきます。その点ご承知のほどお願いいたします。)
状態診断の機械は一台のため、お待たせせずスムーズにご対応させていただくために、ご来店前の事前ご予約をお願いしております。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
また、お電話でも承っております。電話番号は0120-210-805か025-520-8737からお願いいたします。
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒ https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。