BLOGスタッフブログ
POSTED | 2024.09.02
CATEGORY | 敷き寝具
すぐにへたるのよ、マットレスって。もうちょっと長持ちしてほしいわ。そんな思いを感じている方へ
使い始めは抜群の寝心地だったマットレス。そんなマットレスも毎晩使うものなので、どうしてもヘタってきてしまいます。
品物に一生ものはないので、劣化してくるのは仕方のないことだけど、それでも出来るだけ長持ちして欲しいのが心情です。
今回はそんな思いをされている方が多い、「マットレスの長持ち」について書いてみました。
- マットレスの寿命に影響する要因とは
マットレスがすぐにへたってしまう原因として、いくつかの要因が考えられます。まず、マットレスの素材が大きな影響を与えます。例えば、低密度のウレタンフォームやコイルの数が少ないスプリングマットレスは、使用頻度が高いと短期間で形状が崩れやすく、サポート力を失ってしまいます。これにより、マットレスが早くへたってしまうことが一般的です。また、マットレスの厚さや構造も寿命に関わります。薄手のマットレスや単一素材のマットレスは、体重を支える力が限られているため、長期間使用するとどうしてもへたりやすくなります。
さらに、マットレスの使用環境も耐久性に影響します。湿度が高い場所や通気が悪い部屋では、マットレスが湿気を吸いやすくなり、これが内部の素材にダメージを与え、へたりを早めることがあります。特に、カビやダニの発生が懸念される環境では、マットレスの劣化が一層早まる可能性があります。これを防ぐためには、定期的な換気やマットレスのメンテナンスが重要です。また、マットレスの片面だけを長期間使用することも、へたりの一因となります。これは、特定の箇所に体重が集中することで、素材が圧迫され続け、徐々にへたっていくからです。
次に、使用者の体重や寝姿勢も、マットレスの寿命に影響を与えます。体重が重い人が柔らかいマットレスを使用すると、通常より早くへたってしまうことがあります。また、寝返りを頻繁に打つ人や、特定の部位に体重が集中する寝姿勢を取る人も、マットレスの一部がへたりやすくなることがあります。これに対して、適切な硬さとサポート力を持つマットレスを選ぶことが、へたりを防ぐためには重要です。
さらに、マットレスの品質や製造技術も寿命に関わる要素です。例えば、信頼性の高いメーカーが製造したマットレスは、厳格な品質管理のもとで作られており、耐久性が高いことが多いです。一方で、安価なマットレスは、コスト削減のために低品質な素材が使用されることがあり、その結果、早くへたってしまうことがあります。このため、購入時には価格だけでなく、素材の質や製造元の信頼性も考慮することが重要です。
- 長持ちするマットレスの選び方
長持ちするマットレスを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。まず、マットレスの素材を慎重に選ぶことが重要です。高密度のウレタンフォームや多層構造のマットレスは、体重を均等に分散し、形状を維持する力が強いため、長期間使用してもへたりにくい特徴があります。また、ラテックスマットレスは非常に耐久性が高いとされていますが、ユーザーが好まない場合は、耐久性に優れた高反発フォームや高密度のウレタンフォームなどの素材を選ぶのが良いでしょう。
次に、マットレスの厚さと層構造も重要です。厚みがあり、複数の層で構成されたマットレスは、体全体をしっかりと支えることができ、へたりにくい特徴があります。特に、コイルマットレスを選ぶ場合、ポケットコイルタイプは体圧分散性が高く、各コイルが独立して動くため、へたりが生じにくいです。さらに、上質な詰め物が使用されているマットレスは、長期間にわたり快適な寝心地を提供し続けることができます。
また、マットレスの硬さも長持ちに影響します。一般的に、硬めのマットレスは柔らかいマットレスよりもへたりにくいです。これは、硬めのマットレスが体重をしっかりと支え、特定の箇所に過度な負荷がかからないようにするからです。ただし、硬すぎるマットレスは寝心地が悪くなる可能性があるため、自分の体重や好みに合った硬さを選ぶことが大切です。
さらに、耐久性に優れたマットレスを選ぶ際には、製品の保証期間も確認しておくべきです。長期保証が付いているマットレスは、メーカーがその耐久性に自信を持っている証拠でもあります。例えば、10年以上の保証が付いているマットレスは、通常の使用条件であれば長期間使用できることが期待できます。このような製品を選ぶことで、早期のへたりを防ぎ、安心して長く使用することができます。
- マットレスのメンテナンスとケア
マットレスの寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスとケアが欠かせません。まず、マットレスを定期的に回転させることが重要です。これは、マットレスの特定の部分に体重が集中するのを防ぎ、均等に圧力がかかるようにするためです。例えば、毎月一度マットレスを上下左右に回転させることで、へたりを防ぎ、マットレス全体の形状を保つことができます。
また、マットレスを清潔に保つことも長持ちのために重要です。定期的にシーツやマットレスカバーを交換し、ホコリやダニの繁殖を防ぐことが必要です。特に、通気性の良いカバーを使用することで、マットレス内部に湿気がこもるのを防ぎ、素材の劣化を遅らせることができます。さらに、マットレスを時々立てて風通しを良くすることで、湿気を逃がし、カビやダニの発生を防ぐことができます。
また、マットレスの寿命を延ばすためには、過度な重圧を避けることも重要です。例えば、ベッドの上で飛び跳ねたり、マットレスに重いものを長時間置いたりすることは、素材に負担をかけ、早期のへたりを引き起こす可能性があります。これを防ぐためには、マットレスを適切に使用し、余分な負荷をかけないようにすることが重要です。
さらに、マットレスの下に通気性の良いベッドフレームを使用することも、マットレスの寿命を延ばすために効果的です。通気性の良いフレームは、マットレス内部の湿気を効率的に排出し、カビやダニの発生を防ぐ効果があります。特に、湿気の多い環境では、このようなフレームを使用することで、マットレスの寿命を大幅に延ばすことができます。
- 耐久性に優れたマットレスの選択肢
耐久性に優れたマットレスを選ぶ際には、いくつかの選択肢を検討することができます。まず、高密度ウレタンフォームを使用したマットレスは、耐久性に優れ、長期間にわたって形状を維持する能力があります。このタイプのマットレスは、体重を均等に分散し、特定の箇所に圧力が集中するのを防ぐため、へたりにくい特徴があります。また、通気性に優れた素材を使用しているため、湿気や蒸れを防ぎ、快適な寝心地を提供します。
さらに、複数の層で構成されたハイブリッドマットレスも、耐久性に優れた選択肢の一つです。これらのマットレスは、異なる素材を組み合わせることで、それぞれの素材の長所を活かしつつ、耐久性を高めることができます。例えば、高密度ウレタンフォームとポケットコイルを組み合わせたマットレスは、体圧分散性に優れ、長期間使用してもへたりにくいです。
また、オーダーメイドのマットレスも耐久性の観点から考慮すべき選択肢です。自分の体型や体重に合わせて設計されたマットレスは、特定の部位に過度な負荷がかかるのを防ぎ、長期間にわたって快適な寝心地を維持します。特に、体圧分散性に優れた素材を使用し、体全体を均等に支えるように設計されたマットレスは、耐久性が高く、へたりにくいです。
さらに、耐久性の高いマットレスを選ぶ際には、保証期間も重要な要素です。長期の保証が付いているマットレスは、メーカーがその耐久性に自信を持っている証拠でもあります。このようなマットレスを選ぶことで、安心して長く使用することができ、早期のへたりを防ぐことができます。
- マットレスの長持ちに必要な適切な使い方
マットレスを長持ちさせるためには、適切な使用方法を守ることが重要です。まず、マットレスを常に適切に支えるベッドフレームを使用することが基本です。ベッドフレームがしっかりしていないと、マットレスが部分的に沈んでしまい、早期にへたりが生じる原因となります。特に、通気性の良いフレームを選ぶことで、マットレスの内部に湿気がこもるのを防ぎ、カビやダニの発生を抑えることができます。
また、マットレスの上に重い物を長期間置かないことも重要です。特定の場所に重みがかかり続けると、その部分が他の部分よりも早くへたってしまうことがあります。これを防ぐためには、重い物を置く際には場所を変えるか、できるだけ短期間で済ませるように工夫しましょう。また、ベッドの上で飛び跳ねたりすることも避けるべきです。これも、マットレスに不必要な負荷をかけ、寿命を縮める原因となります。
さらに、定期的な掃除も欠かせません。マットレスは、ホコリやダニの温床になりやすい場所です。これを防ぐためには、定期的に掃除機で吸い取り、通気性の良いカバーやシーツを使用することが推奨されます。また、時々マットレスを立てて風通しを良くすることで、湿気を逃がし、素材の劣化を防ぐことができます。特に、湿気が多い季節や地域では、このようなケアが長持ちに繋がります。
そして、マットレスを定期的に回転させることも、へたりを防ぐために有効です。これは、特定の部分に圧力がかかり続けるのを防ぎ、全体に均等に負荷がかかるようにするためです。例えば、3ヶ月に一度マットレスを上下、左右に回転させることで、特定の箇所が早期にへたるのを防ぎ、長く快適に使用することができます。
まとめ
マットレスが早くへたってしまう場合、その原因は素材や構造、使用環境、そして使用方法にあります。長持ちするマットレスを選ぶためには、高密度のウレタンフォームや多層構造のマットレスを選び、適切な硬さとサポート力を持つ製品を選ぶことが重要です。また、定期的なメンテナンスや適切な使用方法を守ることで、マットレスの寿命を延ばすことができます。特に、通気性の良いフレームを使用し、定期的にマットレスを回転させることで、特定の箇所に負荷が集中するのを防ぎ、長く快適に使用することができます。これらのポイントを押さえてマットレスを選び、適切に使用することで、長期間にわたって快適な睡眠環境を維持できるでしょう。
今回の記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
お店のホームページ:https://shinanoya.net/
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。