BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.03.13
CATEGORY | 枕のこと
オーダーメイド枕は本当に必要ですか?こんな人におすすめ&やめたほうがいい人
1. はじめに
「オーダーメイド枕って本当に必要?」 「普通の枕と何が違うの?」
枕選びで悩んでいる方の中には、オーダーメイド枕に興味があるものの、「高いお金を払ってまで買うべきか?」と迷っている方も多いのではないでしょうか?
実は、オーダーメイド枕はすべての人にとって必要なものではなく、向いている人と向いていない人がいます。
今回は、「オーダーメイド枕が本当に必要な人」と「逆にやめておいた方がいい人」を詳しく解説します。

2. オーダーメイド枕がおすすめな人
「どんな人にオーダーメイド枕は向いているの?」
●市販の枕が合わず、何度も買い替えている人
・いろいろな枕を試しても「しっくりこない」「寝心地が悪い」と感じる方。
・自分に合った高さや硬さの枕が見つからず、枕ジプシーになっている方。
●朝起きると首や肩が痛い人
・寝ている間に首や肩に負担がかかり、朝から体がこっている方。
・正しい高さや形の枕を使うことで、首や肩の負担を軽減できる。
●睡眠の質を向上させたい人
・夜中に何度も目が覚める、寝つきが悪いと感じている方。
・自分に合った枕を使うことで、深く眠れるようになり、睡眠の質が向上。
●姿勢や体型に特徴がある人
・猫背やストレートネック、肩幅が広いなど、市販枕では対応しづらい体型の方。
・オーダーメイド枕なら体型や寝姿勢に合わせて細かく調整できる。
●長く使える枕を探している人
・オーダーメイド枕は調整可能で、長期間使用できるのがメリット。
・長い目で見ると、市販枕を何度も買い替えるよりコストパフォーマンスが良い。
これらの条件に当てはまる人は、オーダーメイド枕を試す価値があります。

3. オーダーメイド枕をやめたほうがいい人
「オーダーメイド枕は必要ない人ってどんな人?」
●枕にこだわりがなく、どんな枕でも眠れる人
・どんな枕を使っても寝心地が気にならない方。
・市販の枕で特に不満がない場合、オーダーメイドの必要はない。
●短期間で枕を買い替えたい人
・気分や季節によって枕を変えたい方。
・オーダーメイド枕は長く使うことを前提としているため、頻繁に買い替えたい人には不向き。
●今の枕で満足している人
・現在使っている枕に特に不満がない方。
・すでに快適に眠れている場合、無理にオーダーメイド枕に変える必要はない。
●枕にあまりお金をかけたくない人
・オーダーメイド枕は市販枕よりも価格が高め。
・低価格の市販枕で満足できるなら、それでも十分。
●自分に合った枕を見極めるのが苦手な人
・オーダーメイド枕は一度作っても、微調整が必要なことがある。
・体の変化に合わせて定期的にメンテナンスが必要なので、枕の調整に来店することが面倒な人には向かない。
これらに当てはまる人は、市販枕のほうが合っているかもしれません。

4. オーダーメイド枕と市販枕の違い
「オーダーメイド枕と市販枕、結局どっちがいいの?」
●フィット感の違い
・市販枕:万人向けに作られているため、合うかどうかは個人差がある。
・オーダーメイド枕:自分の体型・寝姿勢に合わせて作られるため、フィット感抜群。
●調整の有無
・市販枕:高さや硬さの調整ができないものが多い。
・オーダーメイド枕:高さや硬さを細かく調整できるので、長く使える。
●価格の違い
・市販枕:安いものなら数千円~
・オーダーメイド枕:1万円以上が一般的だが、長期的に見るとコスパが良い。
オーダーメイド枕は「枕選びに苦労している人」にこそおすすめです。

5. オーダーメイド枕の購入前にチェックすべきポイント
「買う前に何を確認すればいい?」
●どこで作るかを確認
・信頼できる寝具専門店で作ることが重要。
・調整サービスがある店舗を選ぶと、長く快適に使える。
●アフターケアの有無を確認
・オーダーメイド枕は調整が前提のため、無料調整サービスがあるかチェック。
・体型の変化に合わせてメンテナンスできるかがポイント。
●試し寝ができるか確認
・実際に試してみないと、自分に合うか分からない。
・店舗でしっかり調整仕上げした上で購入するのがおすすめ。
これらをチェックすることで、満足度の高い枕選びができます。

まとめ
オーダーメイド枕は、すべての人に必要なわけではありません。
✅ 枕選びで迷っている人、首や肩の負担を減らしたい人にはおすすめ!
✅ 今の枕に満足している人、短期間で買い替えたい人には不要。
✅ 購入前に試し寝やアフターケアを確認するのが大切。
「自分に合った枕を見つけたい!」と思っている方は、
ぜひ オーダーメイド枕を試してみてください!
「眠りのお店志なのや」では、一人ひとりに最適なオーダーメイド枕の作製を行っています。
快適な眠りを手に入れるために、ぜひお気軽にご相談ください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやではお店でオーダーメイド枕をお作りしています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「枕」を始め「マットレス」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
お店のホームページ:https://shinanoya.net/
YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。