BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.06.12
CATEGORY | 敷き寝具
マットレスの買い替えタイミング、”カビ”がサインかもしれません
はじめに
「最近なんだか寝室がカビ臭い気がする……」 「マットレスをめくったら黒いシミが……!」
そんな経験はありませんか?
実はそのサイン、マットレスの買い替え時期を知らせているかもしれません。 特に梅雨時期や夏場の湿気が多い季節は、マットレスの”カビ”トラブルが増える時期です。
今回は、マットレスのカビがもたらす影響と、見逃しやすい買い替えサイン、そして湿気対策について詳しくお伝えします。

カビは見た目が不快なだけでなく、健康への悪影響もある厄介な存在です。
・ダニの繁殖を助ける
・アレルギーや喘息の原因になることも
・寝具全体に広がると枕や布団にも被害が……
また、カビの胞子は空気中に漂い、就寝中に吸い込んでしまうリスクも。 カビ臭や黒ずみが見られたら、それは「深刻なサイン」です。

マットレスにカビが発生する原因の多くは”湿気”です。
以下のような条件がそろうと、一気にカビが繁殖します:
・通気性の悪いベッドフレームや床置き
・汗や湿気がこもる敷きっぱなしの状態
・マットレス裏側の空気の流れが遮断されている
・換気不足の寝室
特に床に直接敷いている場合や、ベッド下に収納を詰めすぎている方は要注意です。

以下のような状態が見られたら、マットレスの買い替えをおすすめします:
・マットレスの裏や側面に黒いカビの斑点がある
・カビ取りをしても臭いが取れない
・座るだけでミシミシとへこみ、通気性も悪くなっている
・寝起きにくしゃみ・喉の違和感が続く
カビを根本的に除去するのは難しく、一度生えたら再発のリスクも高いのです。

湿気を防いでカビを防ぐには、以下のような対策が効果的です:
・ベッドの床板がすのこ状のフレームを使う
・敷きっぱなしにせず、こまめに立てかけて風を通す
・除湿シートや調湿パッドを活用する
・寝室の換気と除湿を習慣にする
また、通気性に優れた構造のマットレス(高反発ウレタンなど)に替えることで、カビの心配がぐっと減ります。

マットレスの「カビ」は、見過ごしてはいけない重大なサインです。 見た目の汚れや臭いだけでなく、健康への影響や睡眠の質の低下にもつながります。
「何年も同じマットレスを使っている」「最近カビ臭が気になる」 そんな方は、一度チェックしてみてください。
志なのやでは、寝具の湿気対策や買い替え相談はもちろん、実際に寝て試せるマットレス体験もご用意しています。
梅雨から夏にかけてのこの時期。 あなたの眠りの土台であるマットレスを、今こそ見直してみませんか?
あとがき
思いの外、ベッドの下の空間は湿気が溜まっています。空気の流れが悪いせいか、湿気っぽくホコリも溜まりがちになります。
今回は見た目で判断できるマットレスの買い替えサインを書きましたが、見た目が綺麗でもマットレスの中で劣化が進んでいる場合も多くあります。
「マットレスの寿命は約10年」これは国内マットレスメーカーが発表している目安です。今回のブログを読んで、お使いのマットレスの状態が気になったらお気軽にお問い合わせご相談ください。
上越市・妙高市・糸魚川市・柏崎市などでしたらお伺いしてマットレスの状態診断も行っています。
眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒ https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。