BLOG睡眠改善ブログ

トップページ > 睡眠改善ブログ > 60代からの快眠習慣:朝まで熟睡のコツ

POSTED | 2025.03.27

CATEGORY | 快適睡眠の方法

60代からの快眠習慣:朝まで熟睡のコツ

1. はじめに

「最近、夜中に何度も目が覚める…」 「朝までぐっすり眠れない…」

そんな悩みを感じ始めるのが、60代からの特徴とも言われています。

実は、加齢とともに「眠りが浅くなる」「途中で目が覚めやすくなる」という現象は誰にでも起こる自然な変化なのです。

しかし、だからと言って諦める必要はありません。ちょっとした習慣や寝具選びの工夫で、60代からでも朝まで熟睡できる快適な眠りは手に入ります!

今回は、60代の方が取り入れるべき「快眠のコツ」をご紹介します。

2. 60代から眠りが浅くなる理由と向き合う

「なぜ年齢を重ねると眠りが浅くなるのか?」

●深い眠り(ノンレム睡眠)が減る

 ・加齢とともに、深くぐっすり眠る時間が短くなり、夜中に目が覚めやすくなる。

●ホルモンバランスの変化

 ・眠りを促すメラトニンの分泌量が減少し、眠りにつきにくくなる。

●体温調整機能の低下

 ・暑さや寒さに敏感になり、些細な温度変化で目が覚めてしまう。

●トイレが近くなる

 ・夜中に何度も目が覚める原因として、頻尿が増えるのも60代以降の特徴。

3. 朝まで熟睡するために取り入れたい習慣

「眠りやすい体と環境を整えることが大切です」

●毎日同じ時間に起きる・寝るリズムを作る

 ・休日でも起床時間を揃えることで体内時計が整い、自然な眠りにつながる。

●朝日を浴びて体内時計をリセットする

 ・朝の光を浴びることで、夜には自然と眠くなるリズムが作れる。

●夕食は寝る3時間前までに済ませる

 ・食べてすぐ寝ると、胃腸が働き続け、眠りが浅くなる原因に。

●寝る前のアルコールやカフェインを控える

 ・アルコールは一時的に眠気を誘うが、夜中の覚醒やトイレが増える原因になる。

 ・カフェインも寝つきに悪影響を与えるため、午後は控えるのが理想。

●入浴で深部体温を上げてから、自然に下げる

 ・寝る1~2時間前の入浴が効果的。

 ・お湯は38~40度程度のぬるめがおすすめ。

4. 快眠をサポートする寝具の見直し

「実は、寝具が眠りの質を左右することも」

●体圧分散性の高いマットレスを選ぶ

 ・腰や肩への負担を減らし、寝返りがしやすくなる。

●高さと硬さが自分に合った枕を使う

 ・首や肩に負担をかけないことで、夜中に目が覚めるリスクを減らす。

●掛け布団は軽くて温かい素材を選ぶ

 ・羽毛布団や機能性素材で、体温調整しやすく朝まで快適。

●湿度と温度の管理も重要

 ・夏は除湿、冬は加湿を意識することで、寝苦しさや乾燥を防ぐ。※1

※1、地域や住宅環境によっては、冬に結露が起きるような場合は除湿が必要です。

5. 眠れない夜は「無理に眠ろう」としない

「実は、これが眠れない原因になっていることも…」

●布団の中で「眠れない」と焦らない

 ・眠れない時は一度布団から出て、軽いストレッチや読書でリラックス。

 ・「眠らなきゃ」と思うほど、眠れなくなる負のループに。

●昼間の適度な運動を取り入れる

 ・日中に軽いウォーキングやストレッチをするだけでも、夜の眠りが変わる。

●スマホやテレビは寝る1時間前までに

 ・強い光が脳を覚醒させ、眠りを妨げる原因に。

まとめ

60代からの睡眠は、「質」が何より大切です。

年齢による眠りの変化を理解することが第一歩!

生活習慣と寝具の見直しで、朝までぐっすりが叶う!

眠れない夜は無理せず、リラックスが快眠につながる!

「最近眠りが浅い…」「途中で目が覚める…」と感じている方は、

ぜひ今回のポイントを取り入れて、60代からの快適な睡眠習慣を身につけましょう!

「眠りのお店志なのや」では、快眠のための寝具相談も承っています。

お気軽にご来店・お問い合わせください!

 

この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。

 

眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。

ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)

人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2

営業時間:午前10時~午後630分/水曜定休日

お店のホームページ:https://shinanoya.net/

YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp

さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください

眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。