BLOG睡眠改善ブログ

トップページ > 睡眠改善ブログ > 50代からの睡眠改善!眠りが浅い原因と快眠のコツ9選

POSTED | 2025.03.07

CATEGORY | 快適睡眠の方法

50代からの睡眠改善!眠りが浅い原因と快眠のコツ9選

1. はじめに

「最近、夜中に何度も目が覚める…」「しっかり寝ているはずなのに疲れが取れない…」

50代になると、睡眠の質が低下し、浅い眠りに悩まされる方が増えてきます。実は、年齢とともに睡眠のリズムやホルモン分泌が変化し、若い頃のように深く眠れなくなるのは自然なこと なのです。

しかし、ちょっとした工夫を取り入れることで、50代以降でも質の良い眠りを取り戻すことができます。

今回は、「眠りが浅くなる原因」と「快眠のための具体的なコツ9選」をご紹介します。

2. 眠りが浅くなる原因とは?

「なぜ50代になると眠りが浅くなるの?」

●睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌量が減少

 ・年齢とともに、入眠を促すメラトニンの分泌量が低下。

 ・これにより、寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めやすくなる。

●睡眠のリズムが変化する

 ・体内時計の変化により、夜中や早朝に目が覚めやすくなる。

 ・若い頃よりも深い睡眠(ノンレム睡眠)が減少し、浅い眠り(レム睡眠)の時間が増える。

●ストレスや不安が増加

 ・仕事や家庭の悩み、将来への不安が増えることで交感神経が優位になり、リラックスしにくい。

 ・心が落ち着かないと、寝つきが悪くなり、途中で目覚めやすくなる。

●体の変化による影響

 ・加齢による筋力低下や血流の悪化で、夜中に体がこわばりやすい。

 ・夜間頻尿などでトイレに起きる回数が増える。

これらの原因を理解し、適切な対策を講じることが、質の良い睡眠を取り戻す鍵となります。

3. 快眠のコツ①~③ 寝る前のリラックス習慣を作る

「交感神経を落ち着かせ、眠りに入りやすくする!」

①寝る1時間前からスマホ・PCを控える

 ・ブルーライトは脳を刺激し、メラトニンの分泌を妨げる。

 ・寝る前は読書や軽いストレッチを取り入れると◎。

②ぬるめのお風呂に入る

 ・38~40℃のぬるめのお湯に15~20分浸かると、副交感神経が優位に。

 ・シャワーだけではなく、湯船に浸かるのがポイント。

③アロマやヒーリングミュージックを活用

 ・ラベンダーやカモミールの香りがリラックス効果を高める。

 ・ゆったりとした音楽を流すことで、心が落ち着きやすくなる。

4. 快眠のコツ④~⑥ 快適な寝室環境を整える

「睡眠の質は、寝室の環境で大きく変わる!」

④室温と湿度を適切に調整

 ・夏:26~28℃ / 湿度50%±5%

 ・冬:18~23℃ / 湿度50%±5%

 ・春秋:17~28℃ / 湿度40~70%

 ・エアコンや加湿器、除湿機を使って快適な環境を作る。

⑤寝具を見直す

 ・高反発マットレス は寝返りを打ちやすく、体の負担を軽減。

 ・枕の高さが合っているかチェック → 高すぎると首が詰まり、低すぎると肩こりの原因に。

⑥遮光カーテンを活用する

 ・外からの光を遮ることで、朝までぐっすり眠れる。

 ・早朝の光で目が覚めやすい人は、アイマスクも有効。

5. 快眠のコツ⑦~⑨ 規則正しい生活リズムを作る

「毎日の習慣が、睡眠の質を左右する!」

⑦毎日同じ時間に寝る・起きる

 ・体内時計を整えるために、休日も大きく時間をズラさない。

⑧朝に日光を浴びる

 ・朝日を浴びると、体内時計がリセットされる。

 ・15分程度の日光浴で、メラトニン分泌のリズムが整う。

⑨昼寝は長くても20分以内に

 ・昼寝を長くすると、夜の寝つきが悪くなる。

 ・どうしても眠いときは、午後3時までに短時間の昼寝を。

まとめ

50代からの睡眠の質を向上させるには、原因を理解し、適切な対策を取ることが重要 です。

眠りが浅くなる原因は、ホルモンの減少・ストレス・体の変化などが影響

寝る前のリラックス習慣を取り入れ、副交感神経を優位にする

寝室環境を整え、快適な温度・湿度・寝具を選ぶ

生活リズムを整え、体内時計を正常に保つ

「最近、眠りが浅くなった…」「朝スッキリ目覚められない…」と感じている方は、

ぜひ 睡眠環境を見直してみましょう!

「眠りのお店志なのや」では、50代の方に最適な寝具選びをサポートしています。

快適な眠りを手に入れるために、ぜひお気軽にご相談ください!

 

この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。

 

眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。

ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)

人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2

営業時間:午前10時~午後630分/水曜定休日

お店のホームページ:https://shinanoya.net/

YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp

さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください

眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。