BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.03.10
CATEGORY | 掛け寝具
羽毛布団のへたりが気になる?リフォームするべきサインとおすすめのタイミング
1. はじめに
「最近、羽毛布団がぺちゃんこになってきた…」 「暖かさが感じられなくなった…」
長年愛用している羽毛布団、そろそろ買い替えどきなのか、それともリフォームすればまだ使えるのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
実は、羽毛布団は適切なタイミングでリフォームすることで、長く快適に使い続けることができる のです。
今回は、羽毛布団のリフォームが必要なサインと、最適なリフォームのタイミングについて詳しく解説します。

2. 羽毛布団のリフォームが必要なサイン
「羽毛布団、リフォームするべきタイミングって?」
●ボリュームが減り、ふくらみがなくなった
・使い続けるうちに羽毛がへたり、空気を含む力が弱くなる。
・布団がぺちゃんこになり、保温性が低下。
●羽毛が片寄っている、ムラができている
・側生地の中で羽毛が偏ると、部分的に薄くなり、暖かさが均一でなくなる。
・羽毛がダマになり、ふんわり感が失われる。
●布団を振ると羽毛が飛び出してくる
・長年使用すると、側生地が劣化して羽毛が漏れ出すことがある。
・羽毛が外に出てしまうと、中の量が減り、暖かさが損なわれる。
●寝汗や皮脂で布団が湿っぽい、ニオイが気になる
・湿気を吸収し続けた羽毛は、ベタつきやニオイの原因に。
・クリーニングしても改善しない場合は、リフォームのサイン。
●購入から10年以上経過している
・一般的に、羽毛布団のリフォーム推奨時期は 10年程度。
・長期間使っている場合は、一度状態をチェックするのがおすすめ。
これらのサインが見られたら、リフォームを検討するタイミング です。

3. 羽毛布団をリフォームするメリット
「リフォームって何が良いの?」
●新品同様のふんわり感が復活!
・へたってしまった羽毛を洗浄・補充し、新品のようなボリューム感に。
・ふんわりとした弾力が戻り、快適な寝心地をキープ。
●コストを抑えて、長く使える
・新しく買い替えるよりもリフォームの方が費用を抑えられる。
・高品質な羽毛布団なら、リフォームすれば20年以上使えることも。
●環境に優しく、エコな選択
・まだ使える羽毛を再利用することで、廃棄を減らせる。
・良質な羽毛は繰り返し使えるため、環境負荷の低減にも貢献。
●生地やサイズをカスタマイズできる
・側生地を新しく交換することで、肌触りがアップ。
・サイズ変更も可能なので、ライフスタイルに合わせた布団にできる。
羽毛布団はリフォームすることで、長持ちさせるだけでなく、快適さを取り戻せる のです。

4. 羽毛布団のリフォームに最適なタイミング
「いつリフォームすればいい?」
●シーズンオフ(春・夏)がおすすめ
・冬が終わった後の 春~夏 にリフォームすると、使わない間に仕上げてもらえる。
・寒くなる前に新品のような仕上がりで使い始められる。
●買い替えを検討する前にチェック
・新品を購入する前に、リフォームすればまだ使えるかを確認。
・「高品質な羽毛布団ほどリフォームする価値がある」ため、判断が重要。
●布団を収納するタイミングで状態を確認
・季節の変わり目に布団を収納する際に、へたりや羽毛の偏りをチェック。
・その時点でリフォームが必要かどうか見極めるのが◎。
最適なタイミングでリフォームすることで、次のシーズンも暖かく快適に過ごせます。

5. リフォームではどんなことができる?
「リフォームの具体的な内容とは?」
●羽毛の洗浄・補充
・長年使った羽毛は汚れが蓄積しているため、専用洗浄で清潔に。
・へたりを補うために、新しい羽毛を適量補充。
●側生地の交換
・長年使っていると生地は劣化しているので、新しい側生地にリニューアル。
・軽くて通気性の良い生地を選ぶと、寝心地がさらに向上。
●サイズやキルトの変更
・シングル→ダブルに変更、キルト加工の種類を選択可能。
・保温力をアップさせる特殊キルト加工も選べる。
このように、リフォームは単なる修理ではなく、快適さをグレードアップするチャンスでもあります。

まとめ
羽毛布団のへたりが気になったら、リフォームすることで新品同様の快適さを取り戻せます。
✅ 羽毛のボリュームが減ったり、片寄ったりしていたらリフォームのサイン
✅ 10年以上使っている羽毛布団は、リフォームの検討をおすすめ
✅ リフォームすることで、コストを抑えつつ環境にも優しい選択ができる
✅ シーズンオフの春・夏にリフォームすると、寒くなる前に快適な状態で使える
✅ 羽毛の洗浄・補充、側生地交換、サイズ変更など、カスタマイズも可能
「最近、羽毛布団のふくらみがなくなってきた…」 「買い替えかリフォームか迷っている…」という方は、ぜひ リフォームを検討してみてください!
「眠りのお店志なのや」では、お客様の羽毛布団を最適な状態にリフォームするお手伝いをしています。
お気軽にご相談ください!
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやでは、お店で羽毛布団や真綿布団などの掛け布団選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
お店のホームページ:https://shinanoya.net/
YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。