BLOG睡眠改善ブログ
POSTED | 2025.04.14
CATEGORY | 快適睡眠の方法
横向きに寝ると楽な理由とその注意点を解説
「横向きに寝ると落ち着く」「仰向けより眠りに入りやすい」
そんな声をよく耳にします。実際、日本人の多くが横向き寝を好んでいるという報告もあり、寝返りの着地姿勢としても横向きは頻繁にとられます。
しかし、なぜ横向きだと“楽”に感じるのか?
そして、その姿勢に思わぬ落とし穴があるとしたら、どうでしょうか。
眠りの姿勢は、健康・疲労回復・睡眠の質に直結します。この記事では、横向き寝が楽に感じられる理由を科学的な視点から解説しつつ、注意すべき点や寝具選びのヒントもあわせてご紹介します。
横向き寝が体にやさしいと感じる理由
横向き寝が楽だと感じる背景には、人間の構造と重力の関係が深く関わっています。
仰向け寝では、背中全体がマットレスと接し、呼吸や内臓への圧迫を感じる方もいます。特にいびきや無呼吸の傾向がある人は、舌が気道をふさぎやすく、寝づらさを感じやすいのです。
一方、横向きになると肺が広がりやすく、呼吸がスムーズになります。胃や腸などの臓器も圧迫されにくくなるため、「体がラクだ」と感じやすいのは自然なことなのです。
また、心理的にも「体を守るような姿勢」になる横向き寝は、安心感を与えやすく、入眠しやすいとも言われています。
横向き寝がもたらす健康面でのメリット
横向き寝は、単なる好み以上に医学的にも利点がある寝姿勢です。
まず、いびきや無呼吸症候群のリスク軽減が期待できます。仰向けで眠ると舌が喉の奥に落ち込みやすくなり、気道を狭めてしまいますが、横向きではそのリスクが抑えられるのです。これにより、呼吸が安定し、睡眠の質が高まります。
さらに、消化や胃の不快感の軽減にも一役買います。特に左側を下にする横向き寝は、胃の形状上、逆流性食道炎の予防にもつながると言われています。
このように、横向き寝は多くの方にとって理にかなった姿勢であり、実際に「横向きでないと眠れない」とおっしゃる方も珍しくありません。
知られざる“横向き寝のデメリット”と注意点
しかし、良い面ばかりではありません。
横向き寝には、体の一部に強い圧がかかりやすいという注意点があります。特に肩や腰、太ももなどの出っ張った部分には体重が集中するため、筋肉や関節への負担が増す可能性があります。
また、長時間同じ側で寝続けると、血流が滞ったり、寝返りが減って筋肉の緊張が続いてしまうことも。加えて、耳が枕に押しつけられて痛くなるという相談もよくあります。
さらに、枕の高さが合っていないと、首が不自然に曲がった状態になり、肩こりや首の張りを感じやすくなります。
つまり、横向き寝は正しくサポートされた環境でこそ、効果を発揮する寝姿勢なのです。
横向き寝を快適にする寝具選びのポイント
快適に横向きで眠るには、「枕」と「敷き寝具」の両方を見直すことが重要です。
まず枕は、肩幅に応じた適切な高さが必要です。仰向け用より少し高めの枕を使うことで、頭と首、肩のラインをまっすぐに保つことができます。また、横向き寝と仰向け寝の両方に対応できるよう、中央が低く両サイドが高めの構造の枕が理想的です。
敷き寝具は、体圧分散性の高いマットレスを選ぶことがポイントです。硬すぎると出っ張った部位が痛くなり、柔らかすぎると背骨のラインが崩れてしまいます。適度な反発力とクッション性を兼ね備えたマットレスを選ぶことで、横向きでも快適な姿勢を保てます。
そして何より、自分の体に合った寝具を選ぶことが第一です。既製品だけでなく、体型に合わせたオーダーメイドの寝具であれば、寝姿勢に無理がなくなり、自然な寝返りもサポートされるため、より質の高い睡眠が得られます。
まとめ
横向き寝は、多くの人にとって“自然に眠りやすい”姿勢です。
呼吸がしやすく、体にやさしいというメリットもありますが、正しい寝姿勢と寝具のサポートがなければ、かえって体に負担をかけてしまうこともあります。
横向きで寝たときに、どこかが痛くなる・朝すっきり起きられない…と感じているなら、それは寝具からのサインです。
枕やマットレスを見直すことで、体にかかる圧力を分散し、自然な寝返りも促されるようになれば、横向き寝はさらに快適なものになります。
あなたの「横向き寝」が、快眠の時間に変わるよう、ぜひ一度、寝具を見直してみてはいかがでしょうか。
この記事は「睡眠環境・寝具指導士」「睡眠改善インストラクター」「ムートンマイスター」の株式会社志なのや代表取締役・志なのや五代目の笹原誠が書きました。
眠りのお店志なのやではお店でマットレス選びの無料相談会を行っています。事前予約制で約60分ほどのお時間のご予約をいただいています。「マットレス」を始め「枕」や睡眠に関するご相談も承っています。
ご相談のご予約はこちらの「眠りの無料相談予約」からお願いします。(文字の上をクリックしてください。)
人生を変える眠りのお店志なのや/新潟県上越市下門前907-2
営業時間:午前10時~午後6時30分/水曜定休日
🌟お店のホームページ:https://shinanoya.net/
🌟志なのやのInstagramはコチラです。⇒https://www.instagram.com/nemurinoomise_shinanoya/?hl=ja
🌟YouTubeも配信しています。ぜひご覧になってください。配信内容のリクエストも受付中です!!https://www.youtube.com/@sleepshopjp
Related Post関連ブログ
さぁ、眠りを変えて素晴らしい人生を 「眠りのこと」
お気軽にご相談ください
眠りのお店 志なのやは、新潟上越市で創業100年の「眠りの専門店」。
布団自社内仕立て直し、寝具の販売、快眠へのアドバイスなど、睡眠のことなら何でもお任せください。
快眠に欠かせない、お一人ずつ体形に合わせて作る枕や敷寝具のオーダーメイドも人気です。
寝具選びから睡眠のお悩みまで、トータルでサポートいたします。
より良い「眠りの時間」のため、相談だけでも構いません、是非お気軽にご来店ください。